ヒアリング・リサーチに基づく快適で安全な病院をデザイン ・・・リニューアル、新築・増改築にあたって災害対策、院内感染対策はもちろん、管理・財務にまでこだわった医療複合施設事業までサポートしていきます。
専門のコンサルタントと設計スタッフが、 事業面から施設面までみなさまの方針を尊重した病医院づくりをお手伝いします。 
◆ ヒアリング・打合せ企画から設計、竣工にいたるまでの長期継続的なヒアリングを大切にしています。 経営者・スタッフの声をくみ取り、最新の医療動向をふまえたニーズを正確に把握・共有したうえで実際の事業・施設に反映させていきます。
◆ 事業収支計画市場環境調査、関係法規制、用地調査など計画に必要な各種調査、具体的な診療科目、稼働率、人件費などの項目を事前に検討します。 それらを基に経営計画を立案し、安定した事業収支が確保できる経営基盤をつくります。
◆ 効率化病棟構成、セキュリティシステム、容易なメンテナンス、省スペースと空間の有効利用、設備機器の向上、建て替えへの対応など、より効率的な病院運営計画を提案します。 事前協議、開設許可申請、補助金の申請、開設手続き等の作業もサポートしていきます。
※内容によっては、協力会社との共同作業となります。 

新築・増改築 “気持ち良い新空間”をつくります。
体とともに心を癒す施設、地域に根ざした医療の場をめざし、患者、住民の視点を大切にした病院・医院設計を行います。
1)調査・ヒアリング ・建物の使用状況調査、施設の将来像 ・立地、周辺環境の状況調査 ・企画段階から竣工にわたるまでのヒアリング
2)ご提案 ・完成イメージを共有できるよう、図面に加えCGや建築模型を用いたご提案 ・できる限り、従来の診療活動に支障のないリニューアル計画のご提案
災害対策 災害に強い病医院をつくります。
近い将来、大きな地震がおこるといわれています。 大地震時における病院・医院の役割は大きく、電気・水道・通信といったライフラインの確保、また、入院患者を安全に守るための建物の耐震性の確保等は、今後ますます必要とされてきます。 そのために独自のバックアップシステムでの電源の確保、耐震性を増すための耐震補強、また、免震、制震といった最新技術を駆使し、設計を行います。
1)調査・ヒアリング ・建物の使用状況、劣化状態の調査 ・耐震診断 ・電気・衛生設備の調査
2)比較検討 ・工事実施後の建物の耐震性向上シミュレーション ・劣化状況に応じたリニューアル検討
3)ご提案 ・工期や概算費用のご提案
院内感染 院内感染を未然に防ぎ、安心できる病院をつくります。
近年、病院・医院でのO-157やMRSA等のような院内感染が社会的問題になってきました。 院内感染症の定義は、「病院における入院患者が原疾病とは別に、新たに羅患した感染症、または医療従事者が院内において羅患した感染症」であり、 入院患者から医療スタッフにいたるまでその被害が広がり、深刻な問題となっています。 アーキボックスでは、感染源の拡大を防ぐ動線計画、クリーンに保つための内装仕上げ、そして空気感染に配慮した空調計画等に細心の注意を払い、設計を行います。
1)調査・ヒアリング ・建物の使用状況、劣化状態の調査 ・内装仕上げ材等の調査 ・平面計画・動線の調査
2)ご提案 ・抗菌建材などを利用した内装リニューアルのご提案 ・間仕切り変更による動線計画改善等のご提案


医療集合体への参画 医療複合ビルの建築計画はもとより、所有形態、権利調整、管理形態、財務に関する問題点を調整し、事業化のお手伝いをします。
・充実した医療専門空間 ・相乗効果で集客効率UP ・共同スペースの有効利用などから経費削減へ ・安定した利益が長期的に得られるビジネス
1)ビルの建築に関する企画、設計集客効率が高いとされ、増加傾向にある医療ビル事業、医療ビルでの開業をサポートします。
2)ご提案医療、企業の資源を有効活用することで異業種との相乗効果が期待される「企業間コラボレーション(=協業)の計画を立案します。



新しい病医院経営のページトップへ 新しい病院経営|宿泊施設リフォーム|キッチンリフォーム 
|
|